2024年12月〜2025年3月までの発電&電気代の実績
我が家は2024年12月4日に蓄電池と南面のソーラーパネルを設置しました。
北面については4月に設置したため、今回はプレ期間として、南面のみの実績をまとめていきたいと思います。
2024年12月

電気料金(支出) 27,548円(806kWh)
売電金額(収入) 売電開始前
2025年1月

電気料金(支出) 22,465円(709kWh)
売電金額(収入) 0円
2025年2月

電気料金(支出) 17,071円(520kWh)
売電金額(収入) 448円
2025年3月

電気料金(支出) 12,849円(371kWh)
売電金額(収入) 496円
気になる節電効果は?
月 | 電気使用量(kWh) | 電気料金(円) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
前年 | 今年 | 差分 | 前年 | 今年 | 差分 | |
12月 | 1,017 | 806 | 211 | 35,807 | 27,548 | 8,259 |
1月 | 850 | 709 | 141 | 29,166 | 22,465 | 6,701 |
2月 | 805 | 520 | 285 | 28,880 | 17,071 | 11,809 |
3月 | 395 | 371 | 24 | 15,037 | 12,849 | 2,188 |
合計 | 3,067 | 2,406 | 661 | 108,890 | 79,933 | 28,957 |
去年の12月〜3月までの差額が28,957円
売電金額が944円
合計で29,901円の削減となりました!
2024年12月からの削減額(導入前1年間との比較)
自己負担金額 546,600円
雪止め設置費 267,300円※
合計削減金額 29,901円
自己負担ゼロ円まで残り… 783,999円(R7.4.12 現在)
※別記事に書いていますが、北面設置のために雪止めを設置しました。完全にパネルのための設置のため、回収を目指す資金に組み込んでいます。
コメント