まえがき 【はじめに】このブログについて 〜自己紹介とお伝えしたいこと〜 自己紹介東京都内の一軒家で、2024年12月からソーラーパネルと蓄電池を設置して、自家発電生活を始めた「おさる」です!最近の電気代の高騰にびっくりして、「なんとか光熱費を下げられないかぁ…。」ということで、最近増えてきたソーラーをつけてみよ... 2025.05.15 まえがき
未分類 【設置前の確認】太陽光パネル導入時に確認したい注意点まとめ ■ 屋根の状態を確認しよう 太陽光パネルを設置するうえで、まず最初に確認しておきたいのが「屋根の状態」です。特に築年数が経っている住宅では、屋根材の劣化や構造の老朽化が、雨漏りリスクや建屋の安全性・耐久性に大きく関わってきます。また、設置後... 2025.05.15 未分類
未分類 【費用公開】太陽光と蓄電池、全部でいくらだったか? 契約時の金額はこうだった契約時の金額(見積書から抜粋)太陽光パネル(6.14kW)と蓄電池(16.4kWh/全負荷対応)を合わせた、我が家の契約金額は以下の通りです。見積金額(税抜):3,520,000円消費税:352,000円→ 合計(税... 2025.05.15 未分類
未分類 【逐次更新】シミュレーションと実際の発電量はどれくらい違う? 実際どう変わった?発電量と買電・売電量など。ここで、パネルの設置の時期をまとめておきましょう。2024年12月 ソーラーパネル(南面)2.676kW + 蓄電池(16.4kWh) 設置2025年4月 ソーラーパネル(北面)3.472kW 設... 2025.05.15 未分類
未分類 【節約と売電】太陽光+蓄電池、元はとれるのか? 💡 節電効果は意外と大きい?我が家では、太陽光と蓄電池を導入してから、電気使用量が5か月で 1,004kWh 減少 していました。契約しているのは東京ガスの基本プランで、電力使用量が毎月300kWhを超えているため、この削減分は 1kWhあ... 2025.05.15 未分類
運用データ 【発電&電気代レポート】2025年4月実績 4月分の発電&電気代の実績今月の結果を発表していきます!電気料金(支出)東京ガス 基本プラン50A使用量 58kWh 請求額 3,138円 でした。詳細を見ていきましょう。1段階目の料金で終わってるのは素晴らしいですね!売電金額(収入)5,... 2025.05.16 運用データ
運用データ 【発電&電気代レポート】2025年12月〜3月実績まとめ(南面のみ) 2024年12月〜2025年3月までの発電&電気代の実績我が家は2024年12月4日に蓄電池と南面のソーラーパネルを設置しました。北面については4月に設置したため、今回はプレ期間として、南面のみの実績をまとめていきたいと思います。2024年... 2025.05.16 運用データ