【費用公開】太陽光と蓄電池、全部でいくらだったか?

未分類

契約時の金額はこうだった

契約時の金額(見積書から抜粋)

太陽光パネル(6.14kW)と蓄電池(16.4kWh/全負荷対応)を合わせた、
我が家の契約金額は以下の通りです。

見積金額(税抜):3,520,000円

消費税:352,000円

→ 合計(税込):3,872,000円

※この金額には、太陽光・蓄電池本体、パワコン、取付部材、各種工事、
 補助金申請代行費用、足場費などが含まれています。

補助金の内訳(一部審査中 及び 2025年度分を含む)

契約時点で申請・交付された補助金は以下の通りです(自治体:東京都国分寺市)

補助金種別金額(円)状態
東京都(太陽光)800,000審査中
東京都(蓄電池)1,778,000交付済(5/15)
国(DR補助金)501,400交付済(2/28)
国分寺市(太陽光・南面)81,000交付済(2/3)
国分寺市(太陽光・北面)105,000入金待ち2025年度申請分
国分寺市(蓄電池)60,000交付済(2/3)
合計3,325,400一部入金待ち・審査中

補助金が実際に支給されるまでにかかった期間もこちらに書いておこうと思います。

国分寺市の補助金は、申請から約一ヶ月

環境省(DR補助金)は、申請から約半年

東京都の補助金(蓄電池)は、実績報告から約3ヶ月

差し引きの実質負担額は?

支払い総額:3,872,000円

補助金受領(予定)額:3,325,400円

実質負担:546,600円(※補助金受領後)

実際のところ、これならすぐに元も取れてしまいそうですね!

▼ 関連記事はこちらもどうぞ!

【設置前の確認】太陽光パネル導入時に確認したい注意点まとめ
 → 設置前に確認してよかったことをまとめました。

【逐次更新】シミュレーションと実際の発電量はどれくらい違う?
 → 実際の電力使用量・売電量のデータ公開中!

【節約と売電】太陽光+蓄電池、元はとれるのか?
 → 回収年数や今後の展望をシミュレーション!

コメント

タイトルとURLをコピーしました