2024年6月 太陽光発電の設置を考え始める。
私が太陽光発電システムを自宅に設置することを具体的に考え始めたのは、2024年の6月頃でした。
そもそも、紹介にも書きましたが、我が家は築30年超えの戸建て。
高気密・高断熱なんて無縁で、冬は寒く、暖房費はうなぎのぼり……。
その当時の電気使用量と電気代はこんな感じです。
年 月 | 使用量(kWh) | 電気代(円) |
---|---|---|
2023年12月 | 855 | 34,720 |
2024年1月 | 1,017 | 35,807 |
2024年2月 | 850 | 29,166 |
2024年3月 | 805 | 28,880 |
2024年4月 | 395 | 15,037 |
2024年5月 | 401 | 15,624 |
合 計 | 4,323 | 159,234 |
半年で約16万円! (しかも電気代だけ…)
当時の私は世間知らずで、実際の契約会社は伏せますが、
知人の紹介で新電力事業者を利用していました。
結果、ものすごく高い電気代を支払う羽目に……。
800〜1000kWh使っていれば、どこでも高くはなるとはいえ(苦笑)
「このままじゃまずい(;ω;)」
そんな危機感から、太陽光発電の導入を真剣に考え始めたのでした。
コメント